修学旅行3日目の午後は、生徒たちが待ちに待ったジャングリアです!!
今年の7月にオープンしたばかりということもあり、人気のアトラクションは整理券配布済みであったり、長い待ち時間を要する状態でしたが、生徒たちはアトラクションの待ち時間やお土産購入の時間を考えながら、各々のスタイルで過ごしました。
修学旅行出発前の天気予報では、この日降の沖縄は水確率50%で雨マークも出ていたのですが、実施には天候に恵まれ、雨が降ることはありませんでした。


本日の夕食は、沖縄最後のディナーということで、ホテルの目の前の浜辺でバーベキューを行いました。
1枚1枚丁寧に肉を広げて焼く班もあれば、渡された肉を一気に鉄板で焼く班もあり、班の個性が如実に表れる結果となりました。






いよいよ明日は修学旅行最終日となります。
普段とは違う環境での生活が3日目となると、体調不良を訴える生徒がちらほら見られるようになりました。
今のところ皆軽症ですが、帯同している看護師の方にも相談しながら、最後まで全員で楽しく旅行ができるように気を付けていきたいと思います。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
修学旅行も後半のスケジュールに入りました。
集団での旅行も3日目に入りましたが、体調不良者もなく、順調に旅行を続けることができています。
本日は、午前中にむら咲むらにて体験活動、午後はジャングリアでの活動の予定です。
まずは、むら咲むらにて、事前に希望調査して申込みしておいた体験活動の時間です。
アクセサリー作りやアクアドーム作り、Tシャツの絞り染めやスクリーン印刷、シーサーやジンベイザメへの絵付け、パインジャム作り、自然ビーチの生態系観察などなど多種多様なコーナーに分かれて体験中です。一部の体験ですが、生徒の様子をご覧ください。









できあがった作品をさっそく身に付けている生徒もいます。
この後は早めの昼食の後、生徒が心待ちにしているジャングリアに出発します!
午後の行程は美ら海水族館です。
じっくり見学する生徒もいれば、お土産購入に没頭する生徒もおり、各自のスタイルで楽しい時間を過ごせたようです。



本日のホテルはホテルリゾネックス名護東館。全室オーシャンビューです!!
夕食も元気いっぱいです。




そういえば、おそろいTシャツのグループが増えました。それぞれコーディネートを楽しんでいるようですね。

ちなみに、ロゴが見えにくくなっていますが、オリオンと海人です!
今日は午前中に小雨が降りましたが、私たちがバスの外に出るころにはやみ、その後はずっと晴れでした。
明日は生徒たちが楽しみにしているジャングリアもありますし、明日も晴れるといいですね。
本日の更新はここまでです。お読みいただき、ありがとうございました。
首里城を後にして、次は沖縄の自然を感じる時間です。
万座毛に向かう途中、小雨が降ってきていましたが、我々が到着と同時に雨はやみ、景勝を楽しむことができました。


万座毛の後は、昼食です。御菓子御殿にてタコライスを食べました。


昼食後は島バナナやサトウキビの畑の横を通り、やんばるの自然を楽しみながら古宇利島へ。
古宇利オーシャンタワーで海をみたり、貝殻をみたり、お土産を買ったり…それぞれの時間を過ごしながら楽しみました。


現在、バスは美ら海水族館に向かっています。
本日のスケジュールは分刻みのスケジュールでしたが、生徒たちは全員出発時間を守って集合してくれています。
自分だけが楽しむのではなく、みんなで楽しい時間を過ごす。このことを行動で示してくれる生徒たちに、感謝です!