緊急連絡

第16回 北斗祭

第16回 北斗祭開催!

2025年10月28日 15時29分

第16回 北斗祭(一般公開)

   令和7年11月1日(土)12:00~14:30

   令和7年11月2日(日)  9:00~14:30 

※両日ともに14時が最終入場となっております。

ぜひお越しください!!!

 

    なお、駐車スペースに限りがございます。ご来場の際には、

   公共の交通機関、または自転車等をご利用になり、お越しく

   ださいませ。当日は上履きをご持参のうえお越しいただけれ

   ば幸いです。                                                 福島交通飯坂電車医王寺前時刻表たたたたたたたたたたた

    また、農作物類や果樹類の収穫繁忙期でもあります。学校

   周辺の路上駐車等は、地域の皆様のご迷惑になりますので、

   ご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。たたたたたたたたたたたたたたたたたたたた

R07HKFP

                                                                                                           ☝特設ページ入口

『北高生の今日の一言』

『北高生の今日の一言』とは…

 本校生徒会が、全校生徒を対象に「飯坂電車での乗車マナーに関する意見」についてアンケートを実施をしました。

 その意見の中で出た、お互いに贈る励まし、戒め、エールの言葉を、『北校生の今日の一言』として、西昇降口に掲示しています。20251028

お知らせ

令和7年度 入札に関する情報をアップしました
  ※メニューの「事務室より」から、お入りください。NEW(2025/10/27)

★入札に関する質問書の回答をアップしました。 (2025/10/31)

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

第16回 北斗祭特設ページを開設しました! (2025/10/30)

北高NEWSを更新しました! (2025/10/15)

☆1年次生はテレアポNEW(2025/10/15)

☆自動車学校入校説明会(3年次生・保護者対象)NEW(2025/10/14)

☆1・3年次生は遠足NEW(2025/10/10)

☆令和7年度 修学旅行へNEW(2025/10/07)

☆後期始業式&表彰式NEW(2025/10/01)

吹奏楽部 陸上自衛隊福島駐屯地創立72周年記念行事

 ~「ふれあいコンサート」NEW(2025/10/01)

11月の予定アップしました。(2025/10/28)       ここから

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

『北高生の今日の一言』アーカイブ  タップorクリック

第16回 北斗祭まであと...

R07Fes001

北高NEWS

夏休み目前!

2025年7月18日 12時19分

★補導員による非行防止チラシ等配布★

 朝の登校時に、福島北警察生活安全課・補導員の方々によるチラシが、待ちに待った夏休みを

目の前にした生徒に配布されました。

 生徒の皆さん、安全で楽しい夏休みを!

IMG_9476 IMG_9477

IMG_9481 IMG_9483

IMG_9484 IMG_9489

IMG_9491 IMG_9492

☆表彰式☆

第71回福島県高等学校体育大会で3位となった柔道部、

第63回福島県吹奏楽コンクール第43回県北支部大会 高等学校小編成の部 で銀賞代表となった吹奏楽部、

実用数学技能検定で準2級、日本漢字能力検定2級を取得した生徒を表彰しました。

DSC00364 DSC00366

DSC00368 DSC00370

☆離任式☆

 令和3年度から本校にALTとして赴任していたソフィー・ギレスピー先生が母国イギリスへ帰国することになり

離任式が執り行われました。

 ソフィー先生から、本校生徒へ、飯坂町や地域の方々へ、そして福島県への思いと感謝の気持ちを、時折涙で言葉を

詰まらせながら綺麗な日本語で伝えてくれました。

 生徒を代表して生徒会長が英語で感謝を伝え、花束を贈呈しました。

 また、6月に福島県国際交流親善大使に任命されたことを受けて、認証書の授与も執り行われました。

 DSC00375 DSC00376

DSC00377 DSC00378

☆全校集会☆

 校長先生より、進路決定を控えている3年次生をバックアップしながら北高全体を盛り上げてほしいという 

話の中で、2年次生は課題研究Ⅰで、1年次生は産業社会と人間で学んでいることを、この夏休みにそれぞれが

更に深化させ、知的学習面からも、流石は北高生!と言われるようになることが大切であると伝えられました。

 そのことが、3年次生の、ゆくゆくは北高のバックアップになると生徒たちは激励されていました。 

DSC00379