緊急連絡

『北高生の今日の一言』

『北高生の今日の一言』とは…

 本校生徒会が、全校生徒を対象に「飯坂電車での乗車マナーに関する意見」についてアンケートを実施をしました。

 その意見の中で出た、お互いに贈る励まし、戒め、エールの言葉を、『北校生の今日の一言』として、西昇降口に掲示しています。

20250725

お知らせ

北高NEWSを更新しました! (2025/08/18)

☆さんフェア福島2025 大会弁当最優秀受賞NEW(2025/08/18)

本校吹奏楽部、第63回福島県吹奏楽コンクール第43回県北支部大会で、本校吹奏楽部と聖光学院高校ブラスバンド部との合同チームが、銀賞を受賞!7/26(土)いわきアリオス開催の県大会に出場!(2025/07/14)

☆令和7年度入学生教育課程表をアップしました。(2025/07/14)

 ※メニュー学校案内の【教育課程】からご覧ください。

☆令和6年度学校評価アンケート結果をアップしました。(2025/07/14)   ※メニュー学校案内の【学校評価】からご覧ください 。 

吹奏楽コンクール支部大会の結果をアップしました。(2025/07/14)   ※メニュー学校案内の【部活動】からご覧ください

7月の予定アップしました。(2025/07/01)       こちら

北高NEWS

1年次遠足

2022年10月14日 16時27分

10月14日(金)

AM:学校→磐梯山SA→喜多方 

1年次の遠足は、喜多方市街と鶴ヶ城を散策しました。

朝方に降っていた雨もやみ、到着する頃には遠足日和の快晴に変わりました。

さて、喜多方散策では、それぞれ事前にチェックしたお目当てのお店でおいしくランチをいただいたようです。

中にはハンバーガーを食べたあとにラーメン屋さんに行くという強者もいました。高校生の胃袋、恐るべし。

 

PM:喜多方→鶴ヶ城→安達太良SA→学校

午後の鶴ヶ城散策では、工事の関係で天守閣には入れませんでしたが、櫓を見学することができました。

昔に建造されたお城ですが、戦いに備えて合理的かつ巧みに設計されていたのですね。

見学した後は、みんなでミュージアムショップでお土産探し。家族に渡すお土産を選んでいる生徒が多かったのが印象的でした。

一日を通してクラスの親睦を深めることができたようでした。この勢いで、次は今月末の北斗祭に向けて頑張っていきましょう。